営業
オフィスソリューションアドバイザー(IT,DX推進提案/機器,ツール提案)【営業経験者歓迎/年収600万〜/福利厚生充実求人】

株式会社ミッドフォーコミュニケーションズ
山口県山口市大内長野593番1
- 社会保険完備
- 研修教育制度アリ
- 車通勤OK
- 残業10h/月以下
- 週休2日制
- 無資格OK
- 月給
- 40万円
- 年収
- 600万円〜
- 給与補足
- 内訳:
基本給¥350,000~ + 固定残業代¥50,000〜
■固定残業代制 相当時間:15.0時間/月(超過分別途支給)
■賞与:年2回(7月、12月)
- 勤務地
- 山口県山口市大内長野593番1
- 休暇・休日
- 週休2日制
年間休日:106日
その他休暇:GW、夏季休暇、年末年始、慶弔、病気、産前、産後、育児、介護等
年間有給日数:10日/年(入社半年経過後に付与)※法令に則る
有給消化率:40% - 勤務スケジュール
- ■1ヶ月単位の変形労働時間制
■月間総労働時間:173時間
■始業-就業時間:8:30〜17:30(内60分休憩)
■時間外労働:10時間/月程度
- 待遇・福利厚生
- ■交通費手当(社内規定アリ)
※例:50kmの場合=37,700円(最大50,000円)
■社員割引
(携帯電話本体の料金、オプション品、自動車、保険、モッチモパスタ飲食料、ロコモK.Oフィットネス会員料など)
■住宅手当(社内規定あり)
※エリア外からの採用など転勤時に支給されます。
■従業員用駐車場(自己負担なし)
■各種表彰(永年勤続、社長賞、グループ賞)
■社員旅行(不定期)
■親睦会(歓送迎会など)の補助金
■キャンペーン達成賞品プレゼント
■社員による互助会制度
(仲間の会であり、慶弔対応をします。*任意により入退会が可能) - 必須条件
- ■学歴:高校卒以上
■いずれか必須:BtoB営業経験者 or 経営層との顧客折衝経験の方
提案商材は通信機器やオフィス関連商材から、従業員向けの福利厚生サービスの提案など提案幅はかなり広いです。
>商材:アプリケーション、通信機器やスマートフォンに関するビジネスツール(スマートフォン、タブレット、新品・中古PC)、セキュリティカメラ、省エネ商品、オフィス家具など。 - 歓迎条件
- ■携帯キャリア経験・異業種営業経験
■協調性のある方、忍耐力のある方、聞き上手な方 - 職務内容詳細
- 各取引先に自社で取り扱う商材の営業職をお任せします。
おもに中小企業様の決裁者(代表取締役の方など)への
アプローチしヒアリングを通して課題解決に向けた商材提案やフォローをお任せ予定です。
企業様(BtoB)の様々な課題に対して改善提案をさせていただき、必要なサービスや商材を提供します。
「DX推進で業務効率化したい」「働きやすいオフィス環境を実現したい」をお手伝いします。「お困りごとを解決する」アドバイザーとして、取引先企業様のご要望に合わせた商品やプランのご提案を行います。 - 選考
- ■採用人数:1人(理由:増員)
■選考方法:
①書類選考(履歴書・職務経歴書他)
②面接(最大2回)
③筆記試験(WEB適正検査)
■書類選考結果通知:書類到着後7日以内
■面接選考結果通知:面接後14日以内
■通知方法:メール
■選考日時等:随時
- その他
- 屋内全面禁煙
- ホームページ
- https://www.midfour.co.jp
会社概要/PROFILE

株式会社ミッドフォーコミュニケーションズ
- 代表取締役
- 千坂 優也
- 本社所在地
- 山口県山口市大内長野593番1
- 設立
- 2024年
- 資本金
- 3000万円
- 従業員数
- 84名(グループ含)
- 事業内容
- 通信サービスおよび通信機器の販売
通信サービスの代理店業務および卸販売他
【ミッドフォーコミュニケーションズだから実現できる3つのポイント】
①成長市場である通信業界で、キャリアアップを目指せる!
ミッドフォーコミュニケーションズは、auショップ、UQスポットの運営を通して、お客様の生活に密着したサービスを提供しています。
今後も成長が見込まれる通信業界で、あなたのコミュニケーション力を活かしませんか?
②社員第一主義!働きやすい環境と充実の福利厚生!
働きやすい環境づくりにも力を入れており、育児休暇取得率は男女共に100%!産休・育休制度以外にも、従業員用駐車場(自己負担なし)、ユニフォーム支給、社員割引制度、福利厚生施設(角島の別荘)利用など、充実した福利厚生で社員の生活をサポートします。
③頑張る人を評価!インセンティブ・昇給で頑張りをしっかり還元!
頑張る人、成果を出す人にはインセンティブや昇給も準備しています。自分のペースで頑張るもよし、ガッツリ稼ぐもよし。あなたの頑張りや成果が、給与に反映される社風です。